合格に至る確かな歩みへと導く
新高1生特典
春期講習は<塾生料金での受講>となります。
3月末日までに入塾手続きをされた場合、<入塾金無料>となります。
3月・4月の入塾特典(学年にかかわらず)
春期講習(3月13日~4月10日)受講と併せて、3月または4月に入塾される方には、<塾'生料金での受講>と<入塾金無料>となります。
★授業は、ご希望の内容(文法・語法・熟語マスター、長文読解、英作文演習)や学力・志望校に応じたものになります。
★新高1生の春期英語講習 (英文法マスター)
★新高2・3生の春期英語講習 (英文法・語法マスター)
★新高2・3生の春期英語講習 (英熟語マスター)
★既卒生・新高3の春期英語講習 (和文英訳・自由英作文演習)
◎<英文法マスター>では、高校入学後に躓かないように、中学英語の内容から始め、高校英文法へと進めていきます。
◎「数学マラソン」とは異なり、前もって渡すプリントを予習していただいて授業で詳細に解説します。
◎英文法だけでなく、入試頻出熟語・語法も身につけていきます。
◎高高の受験生は、センター試験の長文読解はよくできるのですが、「発音・アクセント問題」や「英文法・語法・熟語問題」で点を落としている生徒が多い傾向にあります。
◎「発音・アクセント」に至っては、高高だけでなく他のどの高校も、しっかりと指導していないように思われます。模試やセンターでも勘を頼りに解いている生徒が多いのです。そして点を落とします。
◎「発音・アクセント」は、中学で学習するのですが、中学でもしっかりと身につけるような指導がなされていないように思います。こうした点についても指導します。
<英文法・語法マスター>
<英熟語マスター>
◎新高2・3年生対象の「英文法マスター」では、さらに難易度の高い英文法の演習をします。
◎英語の場合は、数学と違って高1で学習する文法の知識があれば、入試問題の読解ができます。
◎英語の実力をつけるには、何よりも英文を読むことです。どれだけ英文を読込んだか、これが大事なことです。
◎単語だけたくさん覚えても、英語の実力は伸ばせません。
◎単語の小テストなどを頻繁に行って、単語を覚えることが英語の勉強のごとく指導している高校もあるようです。これでは、いくら勉強しても英語の読解力を伸ばすことはできません。
◎これとは反対に、高高の生徒は読解力はあるのですが、英熟語の知識が十分に身についていない生徒が多いと感じます。
◎和文英訳・自由英作文演習
◎国公立大学の個別二次試験に出題される英作文対策の講座です。
◎長文の読解では点が取れても、和文英訳・自由英作文を苦手とする受験生は多くいます。
◎受験生の解答としてよくあるのは、和文の表現にとらわれすぎて、文章全体が伝えようとしている内容がうまく伝わっていないことです。
◎この講座は、福井塾では通常は、センター試験の終了後に開講されますが、既卒生から要望されることがありますので春期から開講します。
◎福井塾の課題プリントで基礎から演習することによって、<入試に出題される和文英訳・自由英作文を突破する英作文力が自然と身に付きます>。
新高1生特典
3・4月の入塾特典
春期講習受付中
入塾生募集中