合格に至る確かな歩みへと導く
新高1生特典
春期講習は<塾生料金での受講>となります。
3月末日までに入塾手続きをされた場合、<入塾金無料>となります。
3月・4月の入塾特典(学年にかかわらず)
春期講習(3月13日~4月10日)受講と併せて、3月または4月に入塾される方には、<塾'生料金での受講>と<入塾金無料>となります。
★授業は、ご希望の内容(古文・漢文・現代文・現代文記述、私大対策・国公立対策)や学力・志望校に応じたものになります。
★新高1・2・3生の春期国語講習 (古典文法マスター)
★新高1・2・3生の春期国語講習 (漢文句法・白文読解マスター)
★既卒生・新高3の春期国語講習 (現代文記述演習)
<★古典文法マスター>
◎高2・3年生でも、<古典文法が定着していない生徒が驚くほど多い>です。
◎それなりに古文が読める生徒でも、センター試験の文法問題で点を落としたりしています。
◎<古文を正確に読解するには古典文法の習得は必須>です。
◎古典文法をマスターするのにそれほど多くの時間はかかりません。
◎古典文法(動詞・助動詞・形容詞・形容動詞・助詞・敬語)を<徹底的に頭に叩き込みます>。
◎古典文法の基礎の学習に学年は関係ありません。昨年も新高1生と新高3生が同じクラスで同時に学習を始めましたが、暗記や理解に差はありませんでした。
◎古典文法をすっかり忘れてしまったり、まったく古典文法が身についていない高2・高3生にもおすすめです。
◎春休みのうちに古典文法をマスターしておけば、新学期になってからの<古文の読解力アップが実感できる>ことでしょう。
<★漢文句法・白文読解マスター>
◎返り点の読みから始め、置き字、再読文字等の漢文句法の基本をマスターします。
◎高高の試験には、漢文が白文で出題されるので、置き字、再読文字等もすべて白文で読んでいきます。
◎白文のまま意味を理解し、みずから返り点をつけて読めるように訓練します。
◎句法の他にも、試験に必出の重要語句も身につけます。
◎さらに進んだ入試必出の句法(使役、受身、疑問・反語・詠嘆など)についても、生徒の理解度・進度に応じて学びます。
◎現代文・古文・漢文のうち、<漢文が最も短期間で得点がアップ>します。
◎新一年生でも、基礎をマスターすれば<センター試験の読解もそれほど難しくはありません>。
◎漢文だけは苦手でまったく読めないといった高2・3年生にもおすすめします。
<★現代文記述演習>
◎国公立大学の個別二次試験に出題される現代文の記述問題の対策講座です。福井塾では通常センター試験終了後に開講されます。
◎受験生によくあるのは、問題文から該当する箇所をもっともらしくつなげて何を表現しているのかわからないような解答です。解答を書いた受験生本人にも、その解答が何を言いたいのかよく分かっていないのです。
◎「問題文を読んだ人にはなんとなく分かるような気もするが、問題文を読んでいない人には何を言っているのかよくわからない」といった解答が受験生に<よくあるダメな解答>です。
◎「問題文を読んでいない人にも、解答の文章を読んだだけで問題文の内容までが分かる」というのが<最高の解答>なのです。
◎問題文に引きずられてばかりいないで、「自分の言葉で内容を伝えよう」と意識を変えなくてはなりません。
◎しかし、これを実行するのが受験生の多くにとって難しいのです。
新高1生特典
3・4月の入塾特典
春期講習受付中
入塾生募集中